
教育ファームとは |
|
自然の恩恵や食に関わる人々の様々な活動への理解を深めること等を目的として、農林漁業者などが一連の農作業等の体験の機会を提供する取組です。 ここで「一連の農作業等の体験」とは、農林漁業者などによる指導を受けて、2つ以上の作業を年間2日以上行うことを言います。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ◆事業名 | |
| 農林水産省 平成20年度にっぽん食育推進事業「教育ファーム推進事業」 | |
| 農林水産省 平成21年度にっぽん食育推進事業「教育ファーム推進事業」 | |
| ◆事業実施主体 | |
| (社)農山漁村文化協会 | |
◆2008年活動報告(今日から始めるグリーライフ) |
|
| 3月16日 | |
| 5月11日 | 第2回「コシヒカリの田植え」「カボチャ・スイカの植え付け」 |
| 7月5日 | 第3回「ジャガイモの収穫」「めざせ!ダッチオーブン名人」 |
| 8月10日 | 第4回「「カボチャ・スイカの収穫」「カボチャクッキング」 |
| 9月6日 | 第5回「稲刈り」「秋・冬野菜の移植」 |
| 11月22日 | 第6回「冬野菜の収穫・クッキング」「餅つき体験」 |
| 12月30日 | 番外編「餅つき大会!!」 |
◆2009年活動報告(おにぎり作り隊) |
|
| 5月8日 | モミ播き(附属幼稚園) |
| 5月11日 | モミ播き(小郡上郷保育園) |
| 5月13日 | 水田見学(附属幼稚園) |
| 6月11日 | |
| 6月15日 | プール作り・ペットボトルに田植え(附属幼稚園) |
| 10月7日 | 園庭で稲刈り体験(附属幼稚園) |
| 10月13日 | 園庭で稲刈り体験(小郡上郷保育園) |
| 10月21日 | 脱穀・もみすり・精米・ポン菓子作り体験(附属幼稚園) |
| 10月22日 | 脱穀・もみすり・精米・ポン菓子作り体験(小郡上郷保育園) |
◆2010年活動報告&掲載 |
|
| 「教育ファーム推進全国大会」での体験ブース報告掲載 | |
| 教育ファーム全国大会の様子が速報で掲載されてます | |
| 教育ファームねっとのHPに教育ファーム全国大会(体験ブース)の様子が掲載されました | |
| 丸の内地球環境新聞の1月29日版に教育ファーム全国大会の記事が掲載されてます | |